2015/10/19

Teslagrad

10月の配信で追加されましたTeslagradです!



トロフィーは以下動画を参考に進めました。

Teslagradではゲーム中に隠してあるタロットカードのようなものを取得することでトロフィーを獲得できます!
全体的に割と簡単に取得出来るのですが、父の愛だけは難しいです。
幸いリトライは容易です。自分は10回ほどで取得出来ました!

それ以外にテクニックとしては磁力を活かして大ジャンプをする方法としてR2/L2と×ボタンを同時押しすると大ジャンプ可能です!

また、トロフィーだけであれば最終ボスを倒す必要はありません!収集するだけでOKです!

2015/10/17

クリミナルガールズ INVITATION

少し前にフリープレイで配信されましたクリミナルガールズ INVITATIONです!
このゲーム、味方がヌルヌル動いたり、ムービーが挿入されたりするわけではありませんが、超面白かったです!
熱中して先が気になるーっていうよりもダラダラやり続けたくなる、暇な時間についついやってしまう感じです!



  • 収監フロア突破!
  • 泥の試練を突破!
  • 炎の試練を突破!
  • 氷の試練を突破!
  • 過去の罪との決別!
  • 少女地獄突破!
  • 支配者を超えた!
  • 最強の証!
古き記憶の園までクリアすればトロフィー獲得です!

  • ○○を騎士化
仲間を騎士化すればトロフィー獲得です!
他攻略サイト様でも散々書かれておりますが、騎士化選択時のセーブデータは残しておくこと(ちゃんとセーブタイミングがあるのでご安心を)
ミウとヒメカミは古き記憶の園にて騎士化出来ます!

  • ○○のガールズオーダー
トロフィー名は各キャラで異なるのですが面倒なのでまとめました(´・ω・`)
ガールズオーダーは全部で4回あります。4回目は騎士化後に発生します。
ミウとヒメカミの分もあります!

  • ○○の個別エンディング
  • 皆で仲良く学園生活
少女地獄にてヒメカミを倒すとエンディングです。
また、騎士化したキャラの個別エンディングが取得出来ます!
当然ですが、少女地獄クリア時のエンディングなのでミウとヒメカミの分はありません!


トロフィーについては大分あっさりとしてしまったので、自分の攻略情報などを。

キサラギ
万能キャラ、毒や麻痺などの状態異常攻撃も備わっている。
ただ突出した能力もないので個人的には微妙。。。
騎士化後の奥義バッドブレイクも毒と麻痺を付与、ボス戦で使用することも多かったけど、使用後はすぐ控えのイメージ。。。

ラン
盾キャラ、雷属性の攻撃や麻痺がメイン。
ボス戦では麻痺を多用することになる上に味方全員の戦闘不能を回復するソウルセーブ、騎士化後の状態異常を無効化するバッドガード、極めつけは味方全員を2ターン無敵にする奥義騎士の守護
麻痺も使えるのでボス戦で大活躍!というか後半のボスでは必須です!
雑魚戦でもMAXリベンジで一掃です!
自分は常にパーティに入れておりました!

サコ
格闘家キャラ、素早さが高く炎属性の攻撃がメイン。
チャージや奥義の陰陽五行活陣などステータスアップ効果が多いがパッとしない印象。
騎士化後に通常攻撃が必ずクリティカルになるハイテンションですが、後半ほど通常攻撃を使わなくなっていったのでこれもイマイチ。。。
でも毎回パーティに入れてました笑

アリス
いわゆる魔法使い、氷属性の攻撃がメイン。
前半はHP、MPの低さなどから使いづらい所がありますが、少し進めるだけで必須のキャラに!
ミナヒエールミナイタームで一掃&レベル上げ!
MPスイトールも使えば永久機関の出来上がりです笑

ユコ
いわゆる僧侶、魔法防御が高い。
HPが低いので控えになりがちですが、ボス戦の強力な魔法攻撃などは意外と耐えられる。
状態異常を無効化するバッドガードもあり、安定の回復役。

トモエ
攻撃特化タイプ。
全体攻撃や即死攻撃などが優秀、基本パーティに入れてました!
素早さが低いのが難点。。。
騎士化後の奥義乱れ牡丹はボス戦で活躍!

シン
単体ではイマイチだが、他パーティと同時攻撃するORP系が役立つ。
ただ提案してくれるのは補助系ばかりの印象(´・ω・`)
イマイチ活躍する機会に恵まれませんでした。。。

ミウ
エンディング後に仲間になります。
パラメータ低下や状態異常など多彩、ランと同様味方全員の戦闘不能を回復するおきなさいがありますが、なかなか使い道がない。。。
まさに器用貧乏といったキャラ(´・ω・`)

ヒメカミ
エンディング後に仲間になります。
オーバージェラスが強いが、魔法使いにはアリスがいる&消費MPも多いのでパッとしない。
騎士化後のふんばる(HP50%以上から戦闘不能になったらHPが1残る)はボス戦で優秀。
ただやはり入るタイミングが遅く、何かに特化しているわけでもないので微妙。。。

雑魚戦ではアリス、サコ、ラン、トモエのパーティでした。
ボス戦では基本麻痺にさせるのを優先、力溜めなどで次ターンに強力攻撃をしてくる時は出し惜しみせずにランの奥義で無敵化。
無敵は2ターン継続するので、次ターンで入れ替えして無敵状態(1ターンのみ)の仲間を控えに入れておくのも良いかと!

なんだかんだ飽きもせずやり続けられました!
スキル覚えるためのおしおきだけは外であまりやらない方がいいかもしれません笑
面白い作品なので是非( ・`ω・´)

2015/10/15

XBLAZE CODE:EMBRYO

BLAZBLUEのスピンオフ「XBLAZE CODE:EMBRYO」です。
お話を読み進めるADVというジャンルになります。



ADVはプラチナ取りやすいのですが、諸事情によりプラチナまでやってないです。。。
というのもスキップ機能が当然あるんですが、あるタイミングでセーブデータをロードするとあらすじを見ることが出来ます(ゲーム内ではAOSと呼ばれています)
これの種類数がすごいのです…100種以上だとか…(´・ω・`)
操作としてはセーブ→ロードの繰り返しなんですが、セーブタイミングを図るためにスキップがしづらいのです…
なので諦めました(´・ω・`)

そして肝心のトロフィーですが、小熊座ガンマ星様のブログを参考にさせていただきました!
(リンクご迷惑であれば外します…)

一点注意を!
ブログ通り進めているとシーン8-Aが解放されないので、2周目の8話にて2回目のToi新着タイミングでセーブしておきましょう。
ブログ通りに未読で進め、ギャグパート等諸々完了したら最後に上記セーブをロードし、ひなた(メガネ掛けた子)がチェックしてる記事を読みます。
すると8-Aが解放されるのでメインメニューEXTRAにてシーンを確認すればトロフィー獲得です!

2015年10月15日現在フリープレイ配信中なのでトロフィーが欲しい方はぜひ( ・`ω・´)
しかもPS3とPS Vitaは別トロフィーです!

電撃文庫 FIGHTING CLIMAX

電撃文庫さんの作品が格闘する「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX
正直読んだことなかったので全然分かりません(´・ω・`)
灼眼のシャナととある魔術の〜は聞いたことある程度です…

ボタン配置については全て初期設定の状態で記載しています!



  • STARTING CLIMAX
ゲームを始めるだけで取得

  • ○○アーケードストーリークリア
シャナ、アスナ、美琴、桐乃、静雄、黒雪姫、智花、キリト、大河、深雪、雪菜、蓮太郎の12キャラ分クリアすればOKです!
ラウンド数を1にして難易度を1に設定、□ボタンを連打すると弱→中→強→必殺技と自動でつながるので間合いを詰めて連打すれば10分とかからずに1キャラ終わります。
楽しみながらやれれば、それが一番なんですけどね…キャラが分からなかったのです(´・ω・`)

  • ○○ドリームデュエルクリア
上記の12キャラでそれぞれ全6戦をクリアすればOK
こちらはラウンド数の指定は出来ないらしく2ラウンド先取固定です…なのでアーケードよりも時間がかかります。

  • ネット対戦デビュー
勝敗は関係ありません!速攻で倒されました(´・ω・`)

  • トレーニングx3600sec
累計1時間なのでタバコがてら放置で取れました。

  • サポートx100
□ボタン連打の合間に×ボタンを挟み込んでおけば、その内取れます。

  • ブラストx100
攻撃をされてる最中にR1押すとカウンターが出来ます。
それを100回やればOK

  • インパクトスキルx500
ゲージが溜まってる時に□ボタンを連打してると必殺技の後に追加で出してくれます。
ちなみに攻撃中に×ボタンを押してサポートを呼び出すとゲージを消費のでインパクトスキル用に取っておきましょう!

  • クライマックスアーツ失敗…
事前にコマンドを確認しておき、ゲージが溜まったらぶっ放しましょう。
難易度1だとぶっ放しでも当たる場合が多いですが、その内スカると思います笑

  • 大逆転勝利!
2P対戦にしてギリギリまで減らし、その後にもう一方のキャラで勝てばOK
ついでにサポートとかの回数も稼いでおく。
アーケードとかでも1戦目なら取れると思います!

  • 全員集合!
  • 魂の激突!
これはアーケードやってる間に勝手に取れてたので、特別な作業はしてません。
その内取れる…はず

  • 通常技勝利!
□連打だと必殺技を出しちゃうので△連打でOK

  • 完全勝利!
アーケード1戦目とかなら□連打だけでパーフェクト勝利可能だと思います!

  • 頼れる相棒!
×ボタンのサポートを使用すると左上の自キャラの下のサポートキャラが白黒になり、少しずつゲージが溜まっていくのが分かると思います。
これが溜まった瞬間にサポート呼び出せばOK(てか×連打してればOKです)

  • スピード勝利!
後述のセルベリアを使用します。
ラウンド数を1に設定し、下にある雷マークが2つある状態でダウンされます。
キャラ右向き時、左上+□+○を押し続ければ青白い光の柱が現れ、自爆します!
ダウンから自爆までをスムーズにやれば10カウント以内に決着が着くかと!
タイムスピードNormal時のみらしいのでご注意を!

  • ゾロ目フィニッシュ!
こちらもアーケード、ドリームデュエルをやってる間に解除されました。

  • かかえ死に…
2P対戦でやれば容易かと!
アーケード等やってる最中に条件が整ったらわざと負けるのもアリかと思います!
ストーリークリア系はコンティニューしても問題なくトロフィー解除されます!

  • スペシャルイラストコンプリート
ドリームデュエルをクリアしてメインメニューに戻ると該当キャラのスペシャルが解放されていきます。
SPECIALから購入可能で、初期の12キャラのイラスト3種を全て購入すればOK
合計72,000CPです。
CPは他トロフィーにも影響するのでトロフィー取れ次第、セーブせずに終了するのもアリです(メインメニューに戻るとセーブされるのでご注意を!)

  • アイコンコンプリート
CUSTOMIZEから購入可能で、合計167,000CPです。
ストーリーが終わる頃には貯まっているかと!

  • キャラクターカラーコンプリート
CUSTOMIZEから購入可能で、合計20,000CPです。
トロフィー解除のためには1キャラだけで十分です。

  • 10年早いんだよ!
アーケードストーリーをクリアすると「アキラ」が使用可能になります。
厳密には戦闘をクライマックスアーツ(特別な演出が入る技)でKOするのが4回以下だと最終ステージの対戦相手がアキラになり、クリア後メインメニューに戻ると使用可能になります。

  • 殿下のために…!
こちらはクライマックスアーツKOを5回以上でアーケードストーリーを8戦目までに達成すれば9戦目がアキラではなく、「セルベリア」になります。
セルベリア戦では相手が自爆を使用してくるため、コンボを絶やさないかクライマックスアーツで一気に倒してしまいましょう!

  • ノベル読了
SPECIALのNOVELを1つ読めば取得です。


どの作品も見たことありませんでしたが、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」と「ストライク・ザ・ブラッド」は面白そうだなと思いました!
作品が好きで購入される人が大半だと思いますが、フリープレイで配信されることで興味を持ってアニメ作品も再評価されるといいですね( ・`ω・´)

2015/10/12

エクストルーパーズ・その3

エクストルーパーズ」の最後の更新です。
自分が取得したトロフィーは以下で全てになります!
他トロフィーはオンラインが過疎ってたり、作業が多かったので諦めてます(´・ω・`)



  • アドバンスチャンプ
アドバンスベースの講義室にパンチマークの吹き出しが出ているキャラがいるので、話しかけるとミッション「迷路脱出タイムアタック」が受けられます。
こちらを40秒未満でクリアすればOKです(アイテムによるタイムボーナス含む)
まずは何秒かかってもいいので道順を覚えましょう。
そしてこの動画を参考にプレイすれば問題なくクリア出来ると思います!

  • フロンティアチャンプ
フロンティアベースの講義室にいるパンチ吹き出しキャラに話しかけましょう。
ミッション「マグマ落とし」で40人を超えればOKです。
これに関しては実力、運が絡むので何とも言えない部分があります。。。

自分がプレイした時(記録46人)はメイン武器「アサルトライフル」、サブ武器「ショットガン」
どちらもクリア後改造済みです。

まず自分が落とされないように真ん中に位置取る事を意識します。
主にショットガンを使い、落とし切れない、倒し切れなかった敵にはアサルトライフルを補助で使います。
ちなみに落とさずに、そのまま倒しても人数にカウントされます。

ここからは完全に自分のやりやすい方法でしかないのですが、ロックオンはせずにカメラを動かしつつショットガンを撃っていきます。
落とすことよりもとりあえず遠距離からでも攻撃を当てることを重視します。
一人ずつ確実に倒すより被弾を避けるために立っている敵がいないという状態を目指して振る舞います。
柵に引っかかった場合にはアサルトライフルで撃つことで少し浮き、落とせます(または倒せる)
残っている敵を見失った場合などはロックオンをして倒し、次の敵集団に備えます。
3〜4回やり直して取得することが出来ました!

  • テックチャンプ
例によってテックベースの講義室にいるパンチ吹き出しキャラに話しかけましょう。
ミッション「VSタイムアタック」を3分以内にクリアすればOKです。
ギンギラに乗って出現する敵を全滅すれば良いだけです。

基本○ボタンの格闘で戦います。
ハチみたいなAKが大量に出てくる時だけは□ボタンの射撃も併用しつつ戦います。
大型AK(カマキリみたいなやつ)はR2ボタンのサーマルキャノンで瞬殺します。
最後のカマキリとダンゴ虫2体でもサーマルキャノンを使うのですが、なるべく直線上に並んだ時に発射します。
1体ずつ確実に倒し、サーマルキャノンが貯まれば発射していればすぐクリア出来ると思います!

最後まであの昭和の熱血は慣れなかったです(´・ω・`)
でもゲームは楽しかったです!3DSの方は操作性とかどうなんでしょうかね?
フリープレイの割にはギン・ギラ・ギン( ・`ω・´)でした!

エクストルーパーズ・その2

エクストルーパーズ」の前回の続きです。



  • ポイントコレクター
ゲームクリアまでメイン武器「レーザー」、サブ武器「ショットガン」しか使っておらず、知らない間に取れてました(´・ω・`)

  • ギンギラ友好!
  • ギンギラ友情!
仲間全員のプロフィールデータを集め、仲良くなる。
ゲームクリア後に教官達のミッションが発生、プロフィールデータがもらえます。
その後にWIZから依頼メールが来て、ミッションをクリアすればWIZのプロフィールデータがもらえます(γとα、βは別ミッション、別タイミングでもらえます)

  • ウェポンコレクター
上記WIZミッション完了時に所持している設計図の武器を全て開発したらもらえました。

  • BGMコレクター
こちらもWIZミッション完了時に販売されてるBGMを全て購入したらもらえました。
購入にはメダルが必要ですが、BGMの方はクリア時に所持しているメダルで全て購入出来ると思います(衣装を購入していなければ…です)

  • キラキラコレクター
ベースの床に青く光るポイントを10回調べればOK

  • 誘われて連れられて
メールに仲間からVRミッションへの誘いがあるので、VRロビーにて仲間に話しかけてミッションを5回クリアすればOK

  • カフェのなじみ客
  • カフェの常連客
  • 怖いもの知らず!!
それぞれカフェを10回利用、カフェメニューの全制覇、ハテナドリンクを飲む、です。
カフェではライフ上限アップや経験値アップなどの恩恵を受けれるので積極的に利用しましょう!

  • こりないボーイ…
  • ウワサボーイ…
それぞれ女子トイレ5回利用、男子トイレ20回利用、です。
トイレは講義室に入った直後左右にあります。

  • 協力プレイヤー!
通信協力プレイでミッションを3回クリアすればOK
こちら過疎っているのか、全然マッチングしませんでした。。。
ただ、一人で出発・クリアしてもOKなので適当に初期のミッションを受けてクリアすれば取得出来ます!

次回はランキング系ミッション(迷路脱出タイムアタック、マグマ落とし、VSタイムアタック)を攻略含めて書きたいと思います( ・`ω・´)

エクストルーパーズ・その1

過去にフリープレイにて追加された「エクストルーパーズ
主人公のノリというかゲーム全体の古臭さに慣れれば本当に面白いゲームです!
PS3以外にも3DSで出ています!



ダンボール戦機のようなシューティングアクション
ゲームクリア後に武器の限界突破改造が出来るようになり、クリア後も楽しめます!

  • 「そらゆくブレン登場!」
  • 「一番星流れ星」
  • 「出逢いはスノー・モーション」
  • 「戦技大会優勝」
  • 「はじめての気持ち」
  • 「旅立ちのオレたち」
  • 「流星の二人」
最後までプレイすれば取得可能
ストーリークリアまで10時間ちょっとでした!

  • アンカードライブマスター(アンカードライブを20回成功)
クリア後に追加されるミッションを少しやっている内に取得できました!
ゲーム的に積極的にアンカードライブ可能な時は狙っていくかと思うので、ストーリー中に取得できる人もいるかと思います。

  • ダッジマスター(EX-Tダッジを20回成功)
攻撃の直前で回避することでEX-Tダッジが発生します(自身の周りに水色のエフェクトが発生)
このEX-Tダッジの判定は割りと甘いので普通にプレイしていれば取得可能かと!

  • コンボルーキー(5コンボ達成)
  • コンボマスター(20コンボ達成)
後述の「駆け抜けセカンドタイム」をプレイ中に達成しました!

  • スコアルーキー(100000スコア達成)
  • スコアマスター(200000スコア達成)
特に意識しなくても勝手に取れてました(´・ω・`)

  • クーリスを超えろ!
ミッション「駆け抜けセカンドタイム」で50人以上倒す。
クリア後であれば武器も強いのでミッションログから再挑戦すれば余裕です!

  • 不可能を可能に!
ミッション「ハード・パンチ・ピンチ」に出現するクラッティスを倒す。
通常出現するAKよりも硬いですが、クリア後であれば余裕です!

  • 弱点を見逃すな!
芋虫みたいなAK、ウンディープの口内のコアを破壊する。
意識しないとなかなか破壊までに至らない。
這いながら突っ込んでくる時にアンカードライブを発動可能で、その後に集中口撃。
意識しながらプレイすれば余裕で取得可能です!

残りは再投稿させていただきます( ・`ω・´)