主人公もかわいいですし、コンセプトアートも美しいのですが、人形劇みたいなんですよね。。。
あとよく言われているんですが、百合展開が耐性ないと違和感がすごいかもです。
自分は全くそっちの世界を知らなかった(百合という言葉すら知らなかったです)ので悪い意味で唖然でした(´・ω・`)
従魔という連れていける仲間がいるんですが、これが重要です。
自分の攻撃は最初の頃しか通用しない(圧倒的に従魔の攻撃の方が強い)のです。
自分はウッドゴレム、ラウネー、ウォルフをずっと使っていました。
いくつか従魔をデッキ登録出来るのですが、最初期に設定したこの従魔だけで本編ラスボスまで行きました。
- 狂い咲く茨
- 無邪気な遊具
- 歌劇場の主
- 清らかな死神
- 重厚なる岩壁
- 名を呼ぶ者
- 世を憂う夜
- ひとつの結末
最後までプレイすれば取得可能です。
- 純血の淑女
- 孤高の奏者
- ただいま!
本編クリア後に挑戦可能
本編ラスボスよりも強いです。
この頃からメテオボマー+ヴラドの紋章で無限閃光円盤を使用しました!
スキル発動と立ち位置だけに注意してればサクサク進めるようになります!
- 初召喚
- サマナー
普通にプレイしていればラスボスまでに取得可能かと!
更に1000回召喚するトロフィーもありますが、今までの回数が分からなかったので諦めました(´・ω・`)
- 初命令
- 行ってこい!
- 司令官
R1押しながら十字キーをグリグリしていれば取れます。
- 初アクチュアライズ
- 依代マイスター
一番最後に持ってる依代をまとめてアクチュアライズしました。
- 初交易
- 交易好き
- 世界の交易王
依頼と一緒にこまめに交易しました。
1日経過したかどうかはクエスト始まって3分経過してから帰還すればよいので、あえて放置して戻ったりしました。
- 初依頼
執事さんの依頼をクリアすればOK
昼依頼が楽ですが、意外と面倒だったのでコレしか取ってないです。。。
- 初闘技場クリア
- バトルフリーク
地下にある闘技場をクリアすればOK
- 従魔コレクター
これも最後にまとめてアクチュアライズすることで取得しました。
- アイテム収集家
依頼や交易をしてゲームを進めてる内に取得しました。
- チェイン初心者
- チェイン玄人
- チェインマスター
- 邪妖ハンター
- 邪妖スレイヤー
全然意識せず、ゲームを進めてる内に取れてました。
- 煉獄の炎鬼
- 天真の月兎
- 夢幻の術士
- 鉄壁の騎兵
- 常夜の女王
従魔をデッキ登録する際、リーダーだけは因子(従魔の下に表示されてる丸です)が2倍で計算され、合計10になると変身フォームが変わります。
何に変身するかはデッキを見れば分かります!
リーダーと他従魔で調整すれば全てに変身出来るかと!
ただ、ナイトメアフォームに関してはクリア後限定となります。
クリア後にアクチュアライズすると稀にナイトメアフォーム用の因子(白ぽい因子)を持っており、それを合計10にすればナイトメアフォームに変身出来ます!
- 魔笛
アーナスが攻撃出来なくなる代わりにSPが毎秒5回復するハーメルンの笛を装備してボスを倒せばOK
ボスは過去に倒したことがあるやつでも良いのでラスボスクリア後に最初のボスに挑戦すれば従魔だけで余裕で倒せます。
- 美人薄命?
アーナスにガラスの刃を装備してボスを倒せばOK
これはメテオボマー+ヴラドの紋章で速攻で最初のボスを倒して取得しました!
- 頼れる仲間
- 最強エージェント
本編クリア後に挑戦可能なエクストラシナリオを進めてる内に取得しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿